
霊感の強いお客様を物件案内したときのチョットだけゾッとした怖い話
中古住宅の売却依頼
これもけっこう前の話ですが、以前、ある中古住宅の売却を依頼を受けて、販売活動をしていました。
築30年経過している和風の古い木造住宅ですが、設備や間取りの古さはあるものの、お部屋も庭の手入れもよい状態で、今風のお洒落な感じが好きな方にはあわないが、まあ普通に売れるだろうなというお家です。
売主は、60代の女性で、一年前に新築マンションを購入し娘さんと引越しして住んでいました。
ご主人は10年以上前にお亡くなりになられていて、もうこの家に住む親族もいないし、空き家のままで維持するのも大変。
ということで、思い切って家を売ってこれからの生活資金の足しにしようと、弊社に売却依頼をいただいたというわけです。
物件見学の案内
販売を開始してから、2,3組は案内しましたが、まだ成約に至っていないときに、あるご婦人から物件を見学したいと電話で問い合わせがありました。
「○○町あたりで今、中古戸建を探していて、おたくの物件が良さそうだから、一度おうちの中を見れますか」と。
特になにもおかしいこともなく、いつも通りに案内をしました。
現地で待ち合わせしましたが、見た感じも話した感じもまあ普通で、お歳も売主と同じ60代くらいの女性です。
いまご夫婦で賃貸に住んでいて、その貸家の老朽化もひどくてそのうち立退きの話もでそうだから、安い中古住宅でも買って引っ越したいと。
この日は、ご主人は仕事とのことで奥様一人で来られたのですが、いろいろとお客様の状況や意向を聞きながら、物件の説明もしながら、30分ほど家の中を案内したでしょうか。
「場所も価格も物件もなかなかいいわね~。」という感じで、お客様が気になっていることもいくつも質問もしてくれて、主人にも話して検討してみたいという様子です。
ただ、見込みとしては、ご主人のこともわからないし、まだ今すぐ買うという感じでもなかったので、ほかの物件も含め長期的に検討される感じかなと。
とりあえず、次回のアポもとって、奥様とお別れしようとしたときに、「ちょっといい?」と手招きして私を呼びます。
ご婦人との不思議な会話
奥様はいたって真面目な顔で、話つづけます。
売主さんのお母さんかな?とか、売るのを寂しがってるかも?とか、なんとなく悲しそうな顔してたとか。
自分は霊感ゼロですが、この手の話は全く信じないわけじゃないので、そういうこともあるかもしれんなとは思いつつも、ふつう、いきなり当たり前の感じでこういう話をしてくるかなと。
いったいこの奥様はどういうつもりでこの話をしてるんだろう。と冷静というか半分流して聞いてました。
その話をされた瞬間はゾクッとしたけど、話を聞くにつれてなんかそのご婦人がおかしいかもという風に思ってしまったわけですが、ご婦人は結局、おばあちゃんがいたという話をしただけで、主人と相談して検討するということで帰っていきました。
おばあちゃんはだれなの?
一応、売主さんに和室おばあちゃん事件の報告をして、おばあちゃんぽい人の心当たりあるかと半分冗談で聞きました。
「あの家は、30年前に主人が土地を買って建てたけど、住んでたのは私たち夫婦と娘の3人だけだし。だからおばあちゃんとかよくわからないわね。私の母親はまだ生きてるし。」
全く心当たりないわ。いったい誰なのよ。こっちが教えてほしいわ。と笑ってました。
その後、ご婦人と家はどうなった?
結局、そのご婦人はその家は買いませんでした。
それから1,2回、商談したけど、疎遠になったので、ほかで家を買われたのか?どうかはわかりません。
ちなみにその家は、そのあとすぐ、別の若いファミリーが購入されました。そのお客様には一応、和室おばあちゃん事件の話をしたら、まったく気にしないと、どこ吹く風といった感じで喜んで買っていただけました。
和室おばあちゃん事件は、本当かどうかはわかりませんし、ほとんどの人は見えない世界だと思うんですけど、たまに本当に霊感強い人とかいますよね。ニセモノ多い世界だからややこしいんですよね。
でももしこれが、そのご婦人の言う通り、本当にそのおばあちゃんっていう人が、僕にも見えたり、ほかの人にも見えたりしたら、本当のいわく付き物件の扱いになっちゃうんでしょうかね。
実際に事件事故があった物件は告知事項の対象ですけど、事件事故はなくても幽霊が出るかもしれない物件とか面倒ですよね。
ほんとかうそかわからない情報に振り回されないように私たちもしっかりしなければなりません。