春日井シティ不動産のブログ
KASUGAI CITY REAL ESTATE
2025/03/02
【不動産購入と消費税】土地を買うのに消費税はかかる?
土地を買うのに消費税はかかる?
土地を購入する際に「消費税はかかるのか?」という疑問をよくいただきます。結論から言うと、土地は非課税 なので消費税はかかりません。
今回は、不動産購入に関わる消費税の仕組みについて詳しく解説します。
土地は非課税、消費税はかかりません
物件購入に伴う消費税についてよく質問をいただきますが、土地はそもそも非課税 です。したがって、土地を購入しても消費税は発生しません。
これは、土地は生産物ではなく、「消費するものではない」 という考え方に基づいており、消費税法上の課税対象外となっているためです。
建物は消費税の課税対象、ただし売主が個人なら非課税
一方で、建物を購入する場合は消費税の課税対象 となります。
例えば、
- 分譲住宅(新築建売)
- 分譲マンション
などの販売価格は、土地と建物の価格を合算した総額 ですが、消費税がかかるのは建物部分のみです。
ただし、
- 中古住宅(個人が売主)
- 中古マンション(個人が売主)
の売買では、建物部分にも消費税はかかりません。
これは、不動産業者ではない 「個人が売る場合は消費税の課税対象にならない」 というルールがあるためです。
マイホーム新築は消費税がかかる
土地を買うだけなら消費税はかかりませんが、注文住宅を新築する場合は建物に消費税がかかります。
注文住宅の場合、
- ハウスメーカー
- 工務店
といった業者と 建築請負契約 を結びますが、この請負契約には消費税が課税されます。
また、中古住宅を購入し リフォーム工事をする場合 も、リフォーム費用には消費税がかかります。
購入諸経費には消費税がかかる
土地や建物の購入だけでなく、購入時にかかる 諸経費 にも消費税が発生するケースがあります。
項目 | 消費税の有無 |
---|---|
土地購入費 | 非課税 |
建物購入費(業者売主) | 課税対象 |
建物購入費(個人売主) | 非課税 |
仲介手数料(不動産会社) | 課税対象 |
登記費用(司法書士報酬) | 課税対象 |
住宅ローン手数料(銀行) | 課税対象 |
リフォーム費用 | 課税対象 |
火災保険料 | 非課税 |
このように、仲介手数料や登記費用などの諸経費には消費税がかかる ので、購入予算を立てる際には注意が必要です。
まとめ:土地は非課税、建物や諸経費には消費税がかかる
不動産購入における消費税のポイントをまとめると、
✅ 土地の購入には消費税はかからない(非課税) ✅ 新築建物や分譲住宅は消費税がかかる ✅ 中古住宅・中古マンションは売主が個人なら消費税はかからない ✅ 注文住宅やリフォームは消費税がかかる ✅ 仲介手数料や登記費用などの諸経費には消費税がかかる
不動産購入には様々な税金が関わってきますが、土地は非課税 という点を押さえておくと、購入時のコスト計算がしやすくなります。
今後の不動産購入の際に、ぜひ参考にしてください!
この記事を読んで「不動産購入についてもっと相談したい!」と思った方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。地元密着20年の経験を活かして、あなたの大切な不動産購入を全力でサポートします!
また、最新の不動産情報や役立つヒントを発信中!ぜひSNSでもチェックしてみてください。
- YouTube: 春日井市の不動産売却研究所
皆様のご相談をお待ちしています!
監修者情報
-
春日井シティ不動産株式会社
山本 直嗣